明日で今年の仕事終わるぞ!!!
ウオオォおおおおお!!!!
最近寒すぎて死にそうです
※記事を書こうとしたらpassの変更要求されたのでboruzoi1994からboruzoi1993に変えました
スポンサーサイト
久しぶりの更新です。 4 月から正社員として働いている訳ですがお金についてよく考えるようになりました。 基本的に支給額が十何万 「ぎりぎり一人暮らし出来る金額じゃん!」とか「バイトの時とそんな変わらん!」とか思いました。私の職場では上がりも悪くてそれで辞めていく人も多いらしい…。企業がそれなりに大きいので期待したんですが。同期でも将来のお金の使い方は皆どう考えてるんだろう。車買おうとか家買おうとか結婚しようとか
そんな訳で新入社員バリバリフレッシュマンな私ですが思い返せばいままでの生活は社外人でもそのままでる事を痛感しますね。モラル コンプライアンス 後始末... さんざん言われるので過去の自分を払拭させるべくを課題とする年かも知れません。改心!
さて今から何しようかな。ゲームでもしようかな。
久しぶりの更新です。初日補習組の皆さんがそれぞれの道で頑張っている中、僕はなぜか進学することになり、ずっと勉強している羽目にあります。どういうものか、ふと、中学生の頃にラジオ口調で初歩組メンバーの奴らと喋っているのを思い出しました。そういえば、あの時は、将来のことを何も考えずにただひたすら、ニコ動とゲームに夢中になっていたことを思い出しました。どうやって部活をサボるかを毎日考えていた記憶もあります。高校生になると、稚拙ながらニコ動に実況動画をあげて、再生数を稼ぐために無駄な広報活動をやたらとしていたこともありました。
きっと、思い出したのは理由があります。今日は少し事情があって、大学の俗に一般棟と呼ばれるところで勉強していました。そこは、吹奏楽をしている人たちの演奏とか、演劇部の発声練習とか、体育館の床をシューズでこするような音とかが聞こえてくる場所でした。たぶん、それで中高生時代の記憶が蘇ったんだと思います。本当に、生産性の全くない将来につながらないことをやっていたような気がします。だけど、それが面白かったのは事実です。今では全く見なくなったニコニコ動画をずっと見てたし、モンスターハンター2ndを友達とやり込んでいました。今では、何をやるにしても、それが将来に繋がるかどうかを考えてしまうようになりました。ゲームをやろうと思っても、これが一体何になるんだって考えて、すぐやめてしまうことを結構な回数繰り返しました。
なんか、つまらない人間になっちゃったなぁみたいな大体の大人が考えそうなことを考えてしまい、やっぱりつまらない人間になったんだと思いました。そして、なんとなくもっと中高生に何をやっていたのかを知りたくなって、家に帰ってから、数年ぶりぐらいにニコニコ動画にログインしました。かなり仕様が変わっていて、もうおじさんはついていけないかもしれません(笑) だけど、マイリストに残っている動画は一部削除されているものもありましたけど、大体は残っていました。全部見ました。見ていたらまたどんどん色々と思い出してきて、そういえばブログをしていたなと思い、「初日補習組」とググったら出てきて、みんなの記事を読んでいきました。どれもこれも懐かしい。あんなことがあったなぁこんなことがあったなぁって思いながら読んでいました。ガサは文章の読みやすさがピカイチ、ソチは面白い、ネギは記事が少ない(笑) そして、俺は長文が多くて読みにくいし、なんだか性欲にまみれてんなぁっていう印象です。なんとなくまた記事を書いてみようかなって思い、書いてみました。個性あふれる長文で読みにくい文章です。そして、これに生産性があるかと問われれば全くありません。ただ、ちょっと面白かったです。また、ゲームとニコ動にまみれるの、悪くないんじゃないかなって思いました。
誰も俺の投稿にコメントしてなくて悲しいけど、またまた更新します。
あ、コメントを期待してるのはこのメンバーであって、他の知らない誰かさんのコメントではないよ(ニッコリ)
今日でテストが終わって、フットサルも再開するからテンションMAXなはずなんだけどイマイチ盛り上がらないのは、入試が近づいてきたからかね
うーん、何も書くことがない。
ここら辺で終わっとこうかな
連投で申し訳ないですが、ここの3人+1人と大阪に行ったことを思い出したので書きますね
短い人で半年、長い人で2年近く会ってなくて、皆どうしてるかな、と気になってたけど、相変わらず元気で、かつ少しずつ皆大人になっていってるのかな、と感じました
書き始めたけど、大阪のことを詳しく書いたところで読むのはこのメンバーなんで、やっぱり書かないね笑
面白かったのは見事にそれぞれがそれぞれ全く違う方向に進んでいて、俺の意味わからない進路にも全然抵抗なく受け入れてくれました、嬉しかった、ありがとう
皆バラバラなところに住んでるし、特に俺ね笑、これからもそう簡単には会えないだろうけど、俺はこの関係を大事にしたいと思ってるから、また彼らの近くに行った時は、積極的に突撃自宅訪問でもしたいね
こうして中学からの関係が続いてるのも、携帯、スマホ、LINEとかその他諸々の、何よりこのグループを作ってくれたいせか委員長のお陰かな笑、と思います
なんか感謝感謝を述べてるけど、そんなかしこまった感じじゃないからね!
落し物拾ってもらって言うありがとうぐらいの感じやからね!プンスカ
まあそんな感じで楽しい大阪旅行兼近況報告会でした
皆さんまたいつかどこかで。
おつかれちゃん